制服着こなしセミナーschool uniform
生徒様が着こなしのマナーを学び、意識を高めるために
制服着こなしセミナーを開催しています。
制服着こなしセミナー
生徒達に服装指導をするにあたり、「なぜ正しい着こなしをしなければならないのか?」を生徒達に理解させることが最も重要です。 また、制服を着崩すことにより生徒自身が損をするということも伝える必要があります。 私どもは専門家の目線、社会人の目線から生徒たちに正しい着こなしを伝えるのが着こなしセミナーのねらいです。
|
|
|
主なコンテンツ内容
|
|
プロジェクターを使用し、時折生徒様とコミュニケーションを取りながら着こなしについてお話しします。 左記の豊富なコンテンツのなかから学校様の着こなし状況や制服の種類、対象となる生徒様に合わせて内容をカスタマイズします!
|
開催した学校様で効果を実感されています。
全国の多くの学校様で開催実績があります。
実際にセミナーを受けた後では「制服を大切にするようになった」、「きちんと着るようになった」という反響もありました。
ただ、生徒すべての着崩しがなくなるわけではありません。生徒たちにとってすぐに実行するのは難しいかもしれませんが、まずは知ることが大事だと前向きに考え、意識付けを根気強く続けていくことが大事です。
|
|
生徒の声
- 制服を着る意味が分かってよかった。
- 制服が好きじゃなかったけど、制服の大切さがわかった。
- 制服が犯罪防止になるなんてスゴイと思った!
- 社会に出てからも役立つことだと思った。
|
先生の声
- 特にネクタイ・リボンの結び方について生徒が意識するようになった。
- 生徒から”着こなし”という言葉が出るようになった。意識の変化が見て取れる。
- 服装について、きれいに見せること、素敵に着こなせること、ポジティブな見方で着こなしを促せる点が素晴らしい。
- 職員にも好評で、セミナーにより再度意識を持って生徒に指導できている。
|
|
|
開催した学校様で効果を実感されています。
全国の多くの学校様で開催実績があります。
一口に「着崩し」といっても、学校様によって状況はさまざま。ご要望に応じたセミナーをご提案いたします。
ご相談・お申し込み
お電話またはお問い合わせフォームより受け付けております。
打ち合わせ
開催が決定したら、担当営業と打ち合わせをさせていただきます。
セミナーの対象
新入生(1学年)を対象とする学校様が多いですが、在校生に対して学年・クラス単位で開催したり、全校生徒を対象とするケースもあります。
時期・時間
新入生向けの春や、衣替えの時期の開催が多くなっています。時間は、授業1時限分を充てられるケースがよく見られます。新入生合宿中や始・終業式後など、学校行事の中に組み込んで短時間で行うこともあります。
セミナーの内容
「新入生に、最初に正しい着こなしを紹介したい」「制服に限らず、服装マナーについて学んでほしい」など、学校様のご要望に合わせて講演項目を決めていきます。
会場
校内の体育館や視聴覚室などで開催されることが多くなっています。対象生徒が入ることができ、音響等の設備がある場所であれば、どこでも開催できます。
事前準備
対象生徒・先生方への告知、会場の確保、機材の準備等を学校様にてお願いいたします。
セミナー開催
セミナーを開催します。今後の活動に生かすために開催後のアンケートにご協力いただく場合があります。